外からスープをよそう姿が見えるので、通りがかりでもついつい飲みたくなっちゃいます…!
スープはスープでも、しっかりとした食事となるようなメニューだけでなく、「チェ」と呼ばれるベトナム風ぜんざいをオリジナルメニューとして進化させた「デザートスープ」などのドリンクセットもあるんですね。
セットメニューの種類も豊富。単品でもレギュラーカップとラージカップから選べますよ。
レギュラーメニューもいいですが、季節の味を楽しめるのもポイントですよね。やはり期間限定のメニューを食べたくなります!
今月のおすすめは「ゴッホの玉葱のスープ」。
コピーは「飴色玉葱、とろけたチーズ」。…飴色って惹かれる響き…!
メニューを注文し店内へ進みます。
ひとりで入りやすいカウンター席が10席、2名席が2つ、4人で座れるボックス席が1つ。
今回スタッフは3名だったので、ボックス席に案内してもらいました。
テーブルには「贈り物・お土産に冷凍スープのギフトセット」のご案内。
寒い季節にこんなギフトセットをもらえたら心も体もあったかくなりそう!
「ゴッホの玉葱のスープ」 レギュラーカップ 単品 630円
さすが「食べるスープ」の専門店、たくさん玉葱が入っていることが見るからに伝わってくる濃い飴色です。
このメニューは、以前ゴッホ絵画展が開かれた際につくられたメニューで、人気のため、それ以降も何度も販売されているメニューなんだとか。
上に乗っている焦げ茶色のチップスみたいなものは、フライドオニオン。
同じ玉葱でも、こちらはカリッとした食感がアクセントとして楽しめます。
スープストック八重洲地下街店の店長さんも、同行していた女性取材スタッフも、このメニューはお気に入りとのこと。なおさら味への期待が膨らみますっ。
持ち上げてみると、玉葱のぎっしり具合をさらに感じます!
玉葱は全てとろけきっていないので、シャキシャキしていないけれど、程よい食感が残っているのも良いですね。
持ち上げるとチーズが伸びる!口に運べば、舌の上で滑らかにとろけます。
玉葱の美味しさをより生かすためのチキンブイヨン、そして
溶けたチーズと一緒に食べれば、
玉葱のほかにも大きな具が入っています。何だと思いますか?
これはスープストックのオリジナルの「石釜パン」をちぎって入れています。
柔らかい食感のパンに、ひたひたにスープがしみ込んでいて、パンを噛むと温かいスープがじゅわ〜っと溢れ出てきます…!
濃厚だけど、くどすぎない味を楽しめました。あっという間にスタッフ全員完食!
スープ ストック トーキョーのメニューを初めて食べた男性スタッフも気に入った様子。
女性に人気なイメージのあるスープ ストック ですが、お昼時などは八重洲地下街店では男女半々ぐらいの割合だとか。
男性の店員さんも多いので、入りやすいのだと思います。
「スープでお腹いっぱいになるのかな?」と思う方も居るかもしれませんが、
なんとスープストックでは、ライスの大盛りが無料!180gを300gにすることができます!し、知らなかった!!
カレーとスープのセットでごはんも大盛りにしたら大満足できそうです!
やはり東京駅近くという場所なので、仕事で忙しい中でお昼に買いに来るお客さんも多く、イートインとお持ち帰りは半々とのこと。
八重洲地下街店はその点を考慮して、「40秒以内に提供」を心がけているそう!1分切っちゃうんですか…!
■お弁当ラリーの特設ページはこちら↓(終了しました)
https://www.yaechika.com/event/141016/index.php
11月にはシチュー系の新しいメニューが登場するそうなので、季節の味を楽しみに足を運んでみてはいかがでしょうか♪